Warframeでは、他のプレイヤーと話すことができるチャット機能が備わっています。 チャット機能への接続などに関する問題が発生している場合は、この関連記事をご覧ください。
オービターでのチャット
Warframeにログインしてから「ESCキー」(PC)および一時停止メニューを開くと会話できる「ソーシャルメニューアイコン」が画面の下部へ表示されます。
これらアイコンの一つをクリックすると、チャット画面が展開します。
チャット画面上部に利用できるチャット部屋のタブが示されます。 新規プレイヤーの皆さんは、最初からチャットの機能すべてをお楽しみいただけるわけではありません。
- 地域:このタブでは、同じ地域でログイン中のプレイヤーと交流できます。
- クラン:クランに所属しているプレイヤーは、 このタブから他のクランメンバーとチャットできます。 注: クランチャンネルはプライベートチャンネルなので、モデレーターが存在しません。チャットの乱用問題が発生した場合、所属しているクランのWarlordまでご相談ください。
- デザイン審議会:グランドマスターおよびマスターファウンダーの方が所属するデザイン審議会用のチャットタブです。
- リクルート:このタブでは、ミッションを一緒に挑む仲間を募集できます。 Void亀裂ミッションや、エクスプロイターオーブ戦など、同じ目標を持ったプレイヤーを探すのに最適です。
- トレード:このタブでは、売りたいアイテムを提示したり、購入したいアイテムを探すことができます。
チャット画面の右側には、チャンネルに所属するアクティブなプレイヤーのユーザー名一覧が表示されます。左側にはメッセージの履歴が表示されて、チャット画面の一番下からチャット入力することができます。
リストに表示されるプレイヤーの名前を右クリックすると、コンテキストメニューが開かれます。そのリストから、相手を無視したり、フレンド申請を送ったり、ウィスパー通信をすることができます。
チャットコマンド
チャット入力バーに「/?」と入力してEnterキーを押すと、利用可能なチャットコマンドが表示されます。
- /g(あなたのメッセージ):グローバルチャットへ切り替えてメッセージを送信する。
- /c(あなたのメッセージ):クランチャットへ切り替えてメッセージを送信する。(クランへ所属している必要があります)
- /s(あなたのメッセージ):分隊チャットへ切り替えてメッセージを送信する。(分隊を組んでいる必要があります)
- /d(あなたのメッセージ):デザイン審議会チャットへ切り替えてメッセージを送信する。(デザイン審議会へ所属している必要があります)
- /w プレイヤー名(あなたのメッセージ):プレイヤーへプライベートメッセージを送る。
- /i プレイヤー名:選択したプレイヤーをブロックする。
- /g(あなたのメッセージ):最後に受け取ったプライベートメッセージへ返信する。
- /t: アクティブタブを切り替える。
- /friend add プレイヤー名:選択したプレイヤーへフレンド申請を送る。
- /friend remove プレイヤー名:選択したフレンドをフレンドリストから除名する。
- /motd(あなたのメッセージ):クランの本日の一言を発言する。この機能を使うには、所属するクランで適切な役職を持っていることが前提です。
- /invite プレイヤー名:選択したプレイヤーをアクティブなセッションへ招待する。
チャットオプション
「ESCキー」を押してからオプションを選ぶと、設定メニューが開かれます。
「チャット」タブへ進み、さまざまなチャットを有効・無効化することができます。また、冒とく表現フィルターをオン・オフすることもできます。
ミッション中のチャット
ミッションを繰り広げているときにチャットを利用することも可能です。 ミッション中に「T」を入力してチャット画面を開いてください。
画面左下にオーバーレイとして表示されます。 入力バーへ伝えたいことを入力して、Enterキーを押してください。 チャット画面を開いている間は、Warframeを操作できません。 「Enterキー」を押すと、Warframeを再び操作できます。
オービターの中でもミッション中でも、他のプレイヤーとコミュニケーションを図ることができます。