「マスタリー」はWarframeに欠かせない概念です。 WARFRAMEや武器をランクアップすると、プレイヤーのレベルに貢献するマスタリーを取得できます。 武器のレベルが一つ上がる度に100ポイント、WARFRAMEでは200ポイント入手できます。 しかし、マスタリーは各武器やWARFRAMEから一度しか獲得できません。 極性を付与してランクをリセットしたり、二つ目のアイテムを購入しランクアップしてもマスタリーポイントをもう一度入手することはできません。
マスタリーをレベルアップして利点を得よう。 強力な武器は特定のマスタリーランクに到達するまで使えないものもあります。 マスタリーランクを上げると、ロードアウトの数、展開できるエクストラクターの数やシンジケートの地位ポイント獲得上限がアップします。
マスタリーランク昇進試験
ランク 1:掃滅(プライマリ)
プライマリ武器を使用して敵のウェーブを三回掃滅する。
ランク 2:掃滅(セカンダリ)
セカンダリ武器を使用して敵のウェーブを三回掃滅する。
ランク 3:掃滅(近接)
近接武器を使用して敵のウェーブを三回掃滅する。
ランク 4:耐久
一定時間生き残る。
ランク 5:ターミナルハッキング
制限時間内にターミナル六つをハックする。
ランク 6:マークスマンシップ
ターゲットを素早く正確に追跡する。
ランク 7:掃滅(WARFRAME)
WARFRAMEを使用して敵のウェーブを三回掃滅する。
ランク 8:身体能力
プラットフォームを飛び回る。 赤いオーブを撃つと、次のプラットフォームが表示されます。
ランク 9:ステルス
近接武器のみ装備して、ターゲットを探知されずに排除する。
ランク 10:消えるプラットフォーム
消えるプラットフォームで作られる3x3のグリッドを操縦しながら、敵を排除する。
ランク 11:タイムトライアル
制限時間内に障害物コースを通過する。 赤いオーブを撃つと、時間が加算されます。
ランク12: 回転テスト
変わりつつある環境を配慮しながら、ターゲットを排除する。
ランク 13:消えるプラットフォーム(上級)
宙に浮くプラットフォームを移動しつつ敵を排除する。
ランク 14:掃滅(上級)
WARFRAMEを使用してレベルが高い敵のウェーブを三回掃滅する。
ランク 15:傍受
コントロールポイントを確保して制御する。
ランク16: 防衛
ターゲットを三つのウェーブから守り抜く。
ランク 17:掃滅(上級)
制限時間内に敵を掃滅する。
ランク 18:防衛(上級)
ターゲットを五つのウェーブから守り抜く。
ランク 19:ステルス救出
探知されずにオーブを六つ破壊し、救出ターゲットを脱出ポイントへ誘導する。
ランク 20:アークウイング・タイムトライアル
制限時間内にプラットフォーム間を移動する。
ランク 21:掃滅(時間制限付き)
制限時間内に敵を掃滅する。 近接武器でオーブを破壊すると時間が延長されます。
ランク22: アリーナテスト
アリーナでラウンドに三回勝つ。
ランク 23:機動確保トライアル
制限時間内に六つのコントロールポイントを確保する。
ランク24: オペレーター
オペレーターモードでオーブを破壊する。
ランク 25:掃滅(アークウイング)
制限時間内にアークウイングモードで敵を掃滅する。
ランク 26:機動確保トライアル(上級)
制限時間内に六つのコントロールポイントを確保する。
ランク 27:インデックス
インデックスのラウンドに勝つ。
ランク 28:濃縮サーミア キャニスター
限られた資源を使って敵を掃滅する。 敵がサーミアに覆われている状態で攻撃を仕掛けよう。
ランク29: 上級掃滅(時間制限付き)
制限時間内に敵を掃滅する。 敵を倒すと時間が延長されます。
ランク 30:耐久(上級)
生命維持装置の状態を保ちながら、迫り寄る敵を掃滅する。 制限時間以内に生命維持カプセルを起動して、次のウェーブに備えよう。