アークウイングを利用すると、プレイヤーは空中を駆け回りながら戦いを繰り広げるアークウイングミッションへ参加することができます。 また、レールジャックミッションへ参加したり、オープンワールド風マップで快適に移動することもできます。
アークウイングの入手方法
アークウイングを入手できるクエスト『アークウイング』は地球に位置する火星ジャンクションをクリアして始めてください。 クエストをクリアするとアークウイングの旅が始まります。 クエストを解除すると、ナビゲーション画面のワールドステータスウィンドウからアクセスいただけます。
クエストでは、最初のアークウイングを製作するために必要なOdonataとOdonataのパーツ用設計図を入手できます。
- Odonataの設計図(Lotusから送られてきます)
- Odonataウィングの設計図
- Odonataハーネスの設計図
- Odonataシステムの設計図
クエストをクリアするまで、設計図を売却しないでください。 間違って売却してしまった場合、サポートまでお問い合わせリクエストをお送りください。
アークウイングを製作してからファウンドリで取得する前に、アークウイングクエストがアクティブクエストとして設定されているようにしてください。 アークウイングノードへアクセスできる権限を与えられる前に『アークウイング』クエストをクリアすることが必要なため、このステップはとても大事なものとなっています。
アーセナル画面でアークウイングを選択する方法
『アークウイング』クエストをクリアするとアーセナル画面からアークウイングを選択できます。 アークウイングメニューはアーセナル画面左上に表示されす。
この画面から、Warframeや他の武器のように、アークウイングの装備・カスタマイズを行えます。 アークウイングミッションでは、通常ミッションで装備できる武器を使えません。アークウイングミッション用の装備を整えてください。
アークウイングの操作方法
アークウイングの操作は通常WARFRAMEと似ています。 キーの多くはWARFRAMEと同じ機能を果たしますが、アークウイングモードでは三次元空間での操作に適応されています。 動きの基本的な操作は以下のとおりです。
操作 | PC | PlayStation | Xbox | Nintendo Switch |
前進 |
W | 左スティック前方 | 左スティック前方 | 左スティック前方 |
右側へストレイフ | D | 左スティック右方向 | 左スティック右方向 | 左スティック右方向 |
後進 | S | 左スティック後方 | 左スティック後方 | 左スティック後方 |
左側へストレイフ | A | 左スティック左方向 | 左スティック左方向 | 左スティック左方向 |
登る | スペース | X | A | B |
降りる | Ctrl | L1 | LB | L |
加速 |
Shift | L3 | L3 | L3 |
アークウイングでの戦闘は地上戦と似ていますが、近接攻撃がわずかに異なります。近接攻撃を仕掛けると、プレイヤーは前方へ自動的にダッシュします。 アークウイングミッションを繰り広げているとき、プレイヤーはWARFRAMEのアビリティを発動することができません。しかし、アークウイングもWARFRAMEのようにアビリティが備わっているため、ランクを上げれば上げるほど頼もしいアビリティが解除されます。
操作 | PC | PlayStation | XBOX | Nintendo Switch |
武器を発射 | 左クリック | R2 | RT | ZR |
エイム・ブロック | 右クリック | L2 | LT | ZL |
近接 | E | O | B | A |
武器の切り替え | F | △ | Y | Y |
アークウイング第一アビリティ | R1 + X | RB + A | L + B | |
アークウイング第二アビリティ | R1 + ☐ | RB + X | L + Y | |
アークウイング第三アビリティ | R1 + O | RB + B | L + A | |
アークウイング第四アビリティ | R1 + △ | RB + Y | L + Y |
どのようなアークウイングミッションがありますか
Warframeでは現在、合計九種類のアークウイングミッションが存在します。掃滅、傍受、妨害、起動防衛、追跡、ラッシュ、抹殺、自由行動、レールジャック
- 掃滅:掃滅ミッションでは、設定された数の敵を倒し、脱出地点にたどり着くよう促されます。
- 傍受:傍受ミッションでは、コマンドタワーを四か所占領して、守り抜くことが必要です。 敵のウェーブはコマンドタワーを取り返そうと迫ってきます。 傍受ゲームモードはエンドレスミッション形式で設定されているため、各プレイヤーはウェーブをクリアすると脱出するか戦闘を続行するか選択できます。しかし、時間が経つにつれ、難度は上昇します。
- 妨害:妨害ミッションは、リアクターなどの目的施設を敵の基地から探し出し、ターゲット施設を敵を倒しながら破壊するミッションです。 目的施設を破壊すると、プレイヤーは脱出ポイントへ移動するよう指示されます。
- このミッションへバリエーションを加えた「バロール・フォーモリアン」と呼ばれるイベントが定期的に行われます。0>
- 起動防衛:起動防衛ミッションでは、三つの衛星へ近づき、ハッキングすることが要されます。 各衛星をハッキングが終わるまで守り抜いてください。
- 追跡:0>追跡ミッションでは、敵の輸送船クオリアを見つけることを要求されます。クオリアを無効化した後、船をブラックボックスを手に入れるまで守り抜くとミッションをクリアできます。
- ラッシュ:ラッシュミッションでは、マークされたターゲット三つの内、最低一つを破壊するよう促されます。
- 抹殺:抹殺ミッションでは、強力なボスを倒してから脱出地点へ向かう任務が命されます。
- 自由行動:オープンワールドマップでアークウイング展開装置を使うとアークウイングを召喚でき、スムーズに移動できる手段を得られます。
- レールジャック:レールジャックミッションでアークウイングを使うと、宇宙を船外で飛び回ることができます。
アークウイングをアップグレードする方法
アークウイング・アークウイング武器は地上戦で使えるMODとは異なる種類のMODが必要です。 アークウイング専用MODはアークウイングミッション、敵からのドロップまたはCephalon SimarisとBaro Ki’Teerのショップから入手できます。
アークウイングのアーセナル拡張
別種類のアークウイングはクランのテンノラボから、アークウイング武器はシンジケート、クラン研究、Baro Ki'Teer、トレード及びクバ・リッチから入手できます。