アークウイングに関してよくある質問
アークウイングを使って、3次元の宇宙空間を自由に飛びまわって戦闘する、アークウイングミッションと呼ばれる任務に赴くことができます。
どうやってアークウイングを入手することができますか。
マスタリーランク2に到達次第、Odonata アークウイングの設計図を添付したメッセージを、Lotus がプレイヤーに送ってきます。同時にアークウイングクエストをアンロックすることができ、このクエストをクリアすることによってアークウイングを入手し、またアークウイングミッションに赴くことができるようになります。アークウイングクエストは、コーデックスから開始することができます。
クエストを進めるうちに以下の Odonata パーツの設計図を集め、アークウイングを製作できるようになります。
- Odonata の設計図(Lotus から入手)
- Odonata ウイングの設計図
- Odonata ハーネスの設計図
- Odonata システムの設計図
いったん各設計図を1つずつ入手すると二度とアークウイングクエストを実行できなくなるため、これらの設計図は、クエストが完了するまで売却しないことが重要です。
アークウイングを製作し完了したあとファウンドリで取得する前に、コーデックスの「クエスト」欄でアークウイングクエストが遂行中になっていることを確認してください。アークウイングミッションのステージにアクセスするためにはクエストの最後のミッションをクリアする必要があるため、このことは非常に重要です。
自分のアークウイングやアークウイング用 MOD をどこで装着できますか。
アークウイングの製作をいったん完了すると、アーセナルからアークウイングにアクセスすることができるようになります。アークウイングメニューはアーセナル画面の右下にある「モードの選択」ボタンをクリックすると開きます。
他の装備を付け替えるように、この画面でアークウイングを装着したりカスタマイズしたりすることができます。アークウイングでは専用の武器のみを使用することができ、アークウイングミッションでは通常ミッションで使える武器は使用できないことに留意してください。
自分のアークウイングをどのようにコントロールできますか。
アークウイングの基本コントロールは、WARFRAME の基本コントロールととても似ています。多くのキーは同じ機能を持っていますが、代わりに3次元空間で動くことになります。以下は移動のための基本コントロールの方法です。
動作 | PC | PS4 | XB1 |
前進 | W | 左スティックを向こう側に | 左スティックを向こう側に |
右に移動 | A | 左スティックを右に | 左スティックを右に |
後退 | S | 左スティックを手前に | 左スティックを手前に |
左に移動 |
D | 左スティックを左に | 左スティックを左に |
上昇 | スペースバー | × | A |
下降 | Ctrl | L1 | 左バンパー |
加速(回避の動作をするために上記動作と合わせて使うことが可能) | Shift | L3 | L3 |
アークウイングでの戦闘は地上での戦闘とほとんど同様ですが、近接武器での攻撃はターゲットに向かって自動的にダッシュする点がわずかに異なります。またアークウイングミッション中は WARFRAME のアビリティを使用することができないことに留意してください。その代わり各アークウイングは独自のアビリティセットを備えており、マスタリーランクが上がるごとにアンロックされていきます。
動作 | PC | PS4 | XB1 |
武器発射、近接武器のチャネリング | 左クリック | R2 | 右トリガー |
下を見る、ブロック | 右クリック | L2 | 左トリガー |
近接攻撃 | E | ○ | B |
武器の持ち替え | F | ☐ | Y |
第1アークウイングアビリティ | 1 | L1+× | 右バンパー+A |
第2アークウイングアビリティ | 2 | L1+☐ | 右バンパー+X |
第3アークウイングアビリティ | 3 | L1+○ | 右バンパー+B |
第4アークウイングアビリティ | 4 | L1+△ | 右バンパー+Y |
アークウイングミッションにはどのような種類がありますか。
アークウイングミッションには、掃滅、傍受、妨害と全部で3種類のミッションが存在します。これら3種類のミッションには、マップの種類によって「フリースペース」と「トレンチラン」の2種類のモードがあります。
- 掃滅 ― 掃滅ミッションでは、マップ上で決められた数の敵を倒し脱出ポイントへと向かいます。
- 傍受 ― 傍受ミッションでは、プレイヤー同士手分けして5箇所の傍受エリアを確保するものです。敵はプレイヤーから傍受エリアを奪い返そうと襲ってきます。このゲームモードはエンドレスであり、各ウエーブの最後で報酬を受け取って脱出するか、それとも難易度の高くなる次のウエーブに進むか選択することができます。
- 妨害 ― 妨害ミッションでは、敵艦の中心部にあるパワージェネレーターへと向かい、敵と戦いつつこのパワージェネレーターを破壊するというものです。いったんパワージェネレーターを無事破壊したら、脱出ポイントへと向かいます。
- フリースペース ― フリースペースでのミッションは、周りに障害物がなく自由に動ける広大な空間の環境で行われます。あらゆる長距離用攻撃または近接武器を使って、敵との戦闘を行います。
- トレンチラン ― トレンチランでのミッションは敵艦の内部で行われ、換気システムやダメージを受けた船体、排気管などから構成された曲がりくねった狭い通路を通ることになります。
アークウイングをアップグレードする
アークウイングとアークウイング用武器には、通常ミッション用の装備とは全く異なる種類の MOD を用意する必要があります。これらアークウイング専用 MOD はアークウイングミッションをプレイすることで、ドロップとして、ミッションクリア報酬として、傍受ミッションのウエーブクリア報酬として入手することができます。
このドキュメントは、当該主題に関する新しい情報が生じた場合に更新されます。